MENU

サイト監修者

監修者 大谷 康

専門分野

慢性腰痛、ゴルファー腰痛、姿勢矯正、自律神経症状、顎関節症、起立性調節障害、頭痛、視力低下、眼精疲労、四十肩五十肩、股関節痛、膝関節痛、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、パニック障害

経歴、資格、所属学会、活動内容

2007年 – 日本工学院専門学校(現:東京工科大学)を卒業、理学療法士の国家資格を取得

2007年 – 2015年 横浜市内の回復期病院にて理学療法士として勤務

2013年 – 2015年 東京都内の訪問看護ステーションにて理学療法士として兼務

2015年 – 2021年 同上訪問看護ステーションへ理学療法士として移籍

2021年 – 整体院 trust body 藤沢院 副院長として移籍

2022年 :同上の整体院 院長へ就任、15年で延べ3.9万人の患者様を施術

2025年 :ゴルフコーチとの協業にて、ゴルファー専門の身体づくり短期集中プログラムを開催

監修者 中村 涼太

専門分野

股関節痛、膝関節痛、坐骨神経痛、ヘルニア、首肩こり、頭痛、眼精疲労、めまい、耳鳴り、自律神経失調症、起立性調節障害、四十肩、五十肩、姿勢

経歴、資格、所属学会、活動内容

2013年:国際医療大学 小田原理学療法学科卒業、理学療法士の国家資格を取得

2013年〜2019年:横浜市内の総合病院にて勤務。急性期、回復期、慢性期を経験しながら、循環器、整形外科、内科、神経内科、神経難病など多くの症例を経験。同期間中に、系列病院に半年間、回復期病院の立ち上げに参画。

2014年〜2020年:川崎市内の老人保健福祉施設に非常勤で勤務

2019年:株式会社Therapist Infinityへ入社。整体院 trustbody茅ヶ崎院へ勤務。

2022年:整体院 trustbody相模大野院を出店に伴い、院長として勤務。

2024年~:株式会社Therapist Infinity マーケティング責任者となり、院長交代。

2021年~:治療セミナー Infinityの講師として、治療技術および経営の指導を行う。

監修者 堀口 仁美

専門分野

顎関節症、自律神経失調症、眼精疲労、めまい、頭痛、婦人科系疾患、不妊、起立性調節障害

経歴、資格、所属学会、活動内容

2019年:帝京平成大学 理学療法学科卒業、理学療法士の国家資格を取得。ウィメンズヘルス・それらに最適な介入を網羅的に研究、学内にて卒業論文発表。

2019年〜2021年:世田谷区内の総合病院にて勤務。回復期・慢性期を経験しながら、循環器、整形外科、内科、神経内科、神経難病など多くの症例を経験。

2021年〜2022年:医療保険施設にて急性き〜勤務

2023年:株式会社Therapist Infinityへ入社。整体院 trustbody茅ヶ崎院へ勤務。

2025年:整体院 trustbody武蔵小杉院、院長として勤務。

2021年~: 治療セミナー Infinityの講師として、治療技術および経営の指導を行う。

監修者 川西 翔太

専門分野

肩こり、腰痛、背中の痛み、姿勢矯正、骨盤矯正、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、四十肩、五十肩、股関節痛、変形性股関節症、膝関節痛、変形性膝関節症、顎関節症、頭痛、片頭痛、めまい、耳鳴り、メニエール病、自律神経失調症、不眠症、起立性調節障害、生理痛、生理不順、PMS、不妊症、向き癖、斜頭、アトピー、花粉症、アレルギー、老眼、眼精疲労、パニック障害、うつ病、ED

経歴、資格、所属学会、活動内容

2012年:大阪リハビリテーション専門学校卒業。理学療法士の国家資格取得。

2012年〜2014年:大阪市内の急性期総合病院にて勤務。整形外科、脳卒中、循環器疾患、呼吸器疾患、神経内科、神経難病、精神疾患、内科疾患など多くの症例を経験。

2014年〜2015年:神奈川県内の訪問看護・リハビリテーションにて勤務。慢性期疾患、小児難病、小児疾患、発達障害などの症例を経験。

2015年:整体院 和〜nico〜を開業。

2016年:セミナー事業スタート。

2018年:株式会社Therapist Infinity設立。trust body茅ヶ崎院を開院。

2021年:trust body藤沢院を開院。

2022年:trust body相模大野院を開院。

2024年:trust body武蔵小杉院を開院。

2025年〜:横浜市立大学と共同研究スタート。

監修者 本多 圭祐

専門分野

肩こり、腰痛、背中の痛み、姿勢矯正、骨盤矯正、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、四十肩、五十肩、股関節痛、変形性股関節症、膝関節痛、変形性膝関節症、顎関節症、頭痛、片頭痛、めまい、耳鳴り、メニエール病、自律神経失調症、不眠症、起立性調節障害、生理痛、生理不順、PMS、不妊症、向き癖、斜頭、アトピー、花粉症、アレルギー、眼精疲労、パニック障害、うつ病

経歴、資格、所属学会、活動内容

2014年:横浜リハビリテーション専門学校 理学療法学科卒業。 理学療法士の国家資格を取得

2014年〜2017年:神奈川県内急性期病院に理学療法士として勤務。入院、外来、地域包括ケア、通所リハビリなど担当を通し、整形外科、脳卒中、循環器疾患、呼吸器疾患、神経内科、神経難病、精神疾患、内科疾患など多くの症例を経験。

2017年〜2023年:株式会社ケアポーター さくらナースケアステーションに所属、訪問リハビリに従事し、Dr.看護師.ケアマネージャーとの連携。0歳から100歳を超える年齢の幅を担当させて頂き、上記の疾患だけでなく、小児難病、小児疾患、終末期ケアなども経験。その他、スポーツトレーナーとして日本代表のスポーツ選手のパーソナルトレーニングなども担当。

2023年〜:株式会社Therapist Infinityへ入社。整体院 trustbody茅ヶ崎院へ勤務。

監修者 古谷 琢

専門分野

スポーツ傷害(オスグッドなど)、パーソナルトレーニング、首・肩こり、頚椎・腰椎ヘルニア、急性・慢性腰痛、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、四十肩・五十肩、股関節痛、膝関節痛、足関節痛、姿勢、自律神経失調症、頭痛、眼精疲労、起立性調節障害、花粉症、アレルギー

経歴、資格、所属学会、活動内容

2012年:横浜リハビリテーション専門学校 理学療法学科卒業。理学療法士の国家資格を取得。
卒業後、神奈川県内急性期病院に理学療法士として勤務(入院・外来・通所リハビリに携わる)。
市の地域部会での発表、病院内での短時間通所リハビリの立ち上げに参画。

2017年:株式会社Therapist Infinityに移籍、慢性症状専門整体院 和~nico~に所属(副院長に就任)。
同年、神奈川県内高校サッカー部のトレーナーに就任。

2018年:整体院trust body茅ヶ崎院に所属。

2020年:整体院trust body茅ヶ崎院院長に就任。

2025年:trust body代表に就任。

SNS

古谷 琢/身体操作から選手のパフォーマンスUPをサポート

監修者 成川 茜梨

専門分野

肩こり、腰痛、姿勢、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、腰椎すべり症、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、四十肩、五十肩、股関節痛、変形性股関節症、膝関節痛、変形性膝関節症、顎関節症、頭痛、片頭痛、めまい、耳鳴り、メニエール病、自律神経失調症、顎関節症、眼精疲労

経歴、資格、所属学会、活動内容

2017年 帝京科学大学 医療科学部 理学療法学科卒業
同年、埼玉県内の総合病院に理学療法士として勤務。
急性期の病棟にて勤務し、整形外科・呼吸器内科・循環器内科・腎臓透析・消化器内科・HCU高度治療室・ER・緩和ケア病棟の領域を担当。

2020年 日本統合医療協会認定 pilatesインストラクターの資格を取得。

2021年 株式会社Therapist Infinityに移籍、〜lively life support〜 trust bodyに所属。

2023年 整体院trust body藤沢院副院長に就任。

2024年 整体院trust body武蔵小杉院院長に就任。

2026年 整体院trust body茅ヶ崎院に勤務予定。

監修者 中田 一希

専門分野

自律神経失調症、頭痛、めまい、眼精疲労、花粉症・アレルギー、起立性調節障害、睡眠障害、婦人科系疾患、心理トラウマ

経歴、資格、所属学会、活動内容

2017年:福岡医療専門学校 理学療法科卒業。同年、東京都内の総合病院に理学療法士として勤務。回復期病棟にて、整形外科疾患・脳血管疾患領域を担当。

2018年:株式会社Therapist Infinityへ移籍。整体院trust body茅ヶ崎本院へ所属

2021年:整体院trust body藤沢院 院長へ就任。
同年、研修事業Infinity講師として、「心と体の繋がり」をテーマに治療技術指導を行う。
PHP研究所 上級ビジネスコーチ・チームコーチ認定取得し、経営者向けの講座・支援を開始。

2022年:株式会社Therapist Infinity統括マネージャーへ就任。
同年、米国NLP協会認定プラクティショナー取得。

2025年:Infinity代表へ就任。

SNS

中田一希|根深い不調を解決する人

監修者 谷上 拓哉

専門分野

肩こり、四十肩・五十肩、姿勢矯正、腰痛、脊柱管狭窄症、腰椎ヘルニア、腰椎滑り症、坐骨神経痛、股関節痛、変形性股関節症、膝関節痛、変形性膝関節症、オスグッド、頭痛、めまい、耳鳴り、顎関節症、自律神経失調症、メニエール病、眼精疲労、起立性調節障害

経歴、資格、所属学会、活動内容

2017年:東京工科大学 医療保健学部 理学療法学科卒業。同年、東京都内の総合病院に理学療法士として勤務。回復期病棟にて、整形外科疾患・脳血管疾患領域を担当。

2018年:同グループの老人保健施設に異動。主に入所の方のリハビリテーションを担当。

2020年:整形外科クリニックに転職。外来のリハビリテーションの主任に就く。整形外科疾患、外傷などの外来のリハビリテーションを主に経験。

2022年:株式会社Therapist Infinityへ入社。整体院trust body 相模大野院に配属。

2024年:整体院trust body 相模大野院の院長に就任。

監修者 登根 辰徳

専門分野

肩関節周囲炎、変形性股関節調、変形性膝関節症、腰痛、顎関節症、めまい、耳鳴り、首肩こり、自律神経失調症

経歴、資格、所属学会、活動内容

2021年:株式会社Therapist Infinityへ入社。整体院trust body 茅ヶ崎院に配属。

2024年:整体院trust body茅ヶ崎院の院長に就任。